金刀比羅宮のクチコミと見どころ!口コミで分かるご利益と魅力

※本ページはプロモーションが含まれています

金刀比羅宮は、香川県仲多度郡琴平町に鎮座する神社で、通称「こんぴらさん」として親しまれています。平安時代に創建されたとされ、歴史ある神社として知られています。

主祭神は大物主大神(おおものぬしのおおかみ)で、海の守り神としての信仰が厚く、特に航海安全や漁業の守護神として多くの人々から崇敬されてきました。

金刀比羅宮のもう一つの大きな特徴は、参道の石段です。本宮まで続く785段の石段は、参拝の際の試練ともされ、多くの参拝者がこの階段を登ります。その過程で、自然の美しさや、途中にある多くの社殿、宝物館などの見どころを楽しむことができます。

また、金刀比羅宮は美術品の収蔵でも知られており、国宝や重要文化財を多数保有しています。中でも宝物館には、歌川広重の浮世絵や能面、古文書などが展示されており、文化財としても非常に価値が高いです。

四季折々の自然に囲まれた金刀比羅宮の境内は、春には桜、秋には紅葉と、季節ごとの美しさを見せます。また、境内には多くの店舗や食事処があり、特産品の販売や地元の食事を楽しむことができるため、参拝だけでなく、観光やレジャーとしても人気のスポットです。

このように、金刀比羅宮はその歴史的、文化的価値に加えて、自然の美しさや地域文化を感じることができる場所として、多くの人々に愛され続けています。

航海の安全や商売繁盛など、さまざまなご利益を求めて訪れる人々にとって、心の安らぎと力を与える聖地であり続けているのです。

金刀比羅宮の見どころ・魅力

  1. 785段の石段登りで絶景と達成感を味わえます。
  2. 宝物館の国宝・重要文化財を鑑賞し、歴史に触れましょう。
  3. 境内の食事処で地元の味覚を楽しんでください。

金刀比羅宮の基本情報

施設名 金刀比羅宮
読み方 ことひらぐう
住所 〒766-8501 香川県仲多度郡琴平町892-1
アクセス ・琴平駅から徒歩20分
・琴電琴平駅から徒歩15分
駐車場 なし
総合得点 3.76
5
  • 総合評価
    4.40
  • 景観・風景の良さ
    4.60
  • アクセス・立地の良さ
    3.60
  • 施設・設備の充実度
    3.40
  • 混雑具合(空いていたか)
    2.80

口コミレビュー・感想評価・評判一覧
5

  • 階段を登ったら絶景

    金毘羅宮は香川に行ったらかならず訪れます。お土産屋さんもたくさんあり、階段は大変ですが観光を楽しみながら登っていくことが出来ます。お年寄りの方などは神輿に乗せてもらって上にあがることもできます。

    登った先には絶景がありそこで写真を撮ったり、神社にお参りしておみくじを引いたりとしながら楽しむことが出来ます。

    降りてきた後は足湯で一服して疲れを取ったり、ソフトクリームを自分へのご褒美に食べている方もたくさんいました。降りた後の楽しみがあるのもいいですよね。

    四国はうどんや海鮮などの食事がおいしいのでついつい食べ過ぎてしまうので、私は金毘羅宮を登ることで運動をしてエネルギーを消費しています。香川に行ったらぜひ訪れてほしいスポットの一つです。

    行った時期:2022年10月 一緒に行った人:友達

    続きを読む 閉じる

    • あーち
    • 4.00
  • 1,368段の階段の先にある神社

    金刀比羅宮は歴史ある神社で、四国霊場に属しています。その歴史や信仰の雰囲気が訪れる人を引き込む要因となっています。また、自然に囲まれており、特に山道を登る途中や山頂からの景色が美しいと言われています。

    山道を登るため、歩きやすい服装と靴がおすすめです。特に石段があるため、履きなれた靴が重要です。

    山の中腹に位置するため、アクセスが難しい場合があり、交通手段や登山に慣れていない人にとっては不便に感じることがあります。

    多くの人が金比羅山を訪れる際に、その歴史や景色に感動し、再訪を希望するという声が聞かれます。再訪の意欲は個人の好みや興味に依存しますが、一度訪れるとその魅力に引き込まれることが多いようです。

    行った時期:2016年10月 一緒に行った人:友達

    続きを読む 閉じる

    • MIC
    • 4.20
  • 785だんの階段を上がった先の景色

    金毘羅さんの周辺の街並みがとても素敵でした。おいりソフトが有名みたいで食べました。神社に上がる長い階段を上った先には、香川の景色を一望できます。また、四季によって姿が変わるので綺麗です。
    金毘羅さんに行く際には、歩きやすい格好でいくことをお勧めします。なぜなら、タイト
    ルに書いてある通り、金刀比羅は本宮まで785段の長い階段があります。奥社までは、1368段のも階段があるので自分のペースでゆっくりのぼってください。

    竹のつえもあるので借りても良いですし、のぼっている途中にもお土産屋さんやご飯屋さんがあるので、ぜひゆっくり過ごしてもらえたらと思いました。金毘羅さんのお土産名物と言えば「幸福の黄色いお守り」です。ぜひ見てみてください。

    行った時期:2023年6月 一緒に行った人:家族

    続きを読む 閉じる

    • もん
    • 3.60
  • こんぴらさん参り

    参道が結構狭く急な階段が続きます。3連休の中日だったので、遅くなると人が多くなり危ないと判断し9時前に到着しました。そのため、行きは自分のペースで奥社まで行くことができました。

    奥社まで行く人は少なく、静かで冷涼な空気の中、ゆっくり歩いてお参りできました。奥社への道はところどころ舗装が崩れており、崖側に柵がないところがほとんどなので、ちょっと怖いです。

    しかし、道幅は大人4人で横並びできるくらい十分にあるので、上る人と降りる人譲り合って安全に歩くことができます。奥社まで行くと、降りる頃には参拝者が増えています。ちょうど昼時になったので、参道のうどん屋さんは混んでいました。

    注文するところが混んでいて少し並びましたが、席は空いていてすぐ座って食べられました。参道にはたくさんのお店が並んでいて、買い物をするのも楽しいです。

    行った時期:2023年10月8日 一緒に行った人:家族

    続きを読む 閉じる

    • あきたいぬ
    • 4.00
  • 奥の院までは体力勝負

    夏に入る前に運動不足解消を兼ねて訪問。奥の院まで行くことに。序盤の参道は賑わってましたがまずはスルー。風情のある石畳みの階段を上がって行きました。

    本道までは話をしながらのんびりとあがっていき、灯籠や寄付した会社の石碑をみながら「この会社が寄付してるんだ」とか話をしてました。やはり海が絡む海運や海の建設業者のものが多かったと記憶してます。

    本院で参拝し、御朱印をもらって奥の院へ向かいました。道中途中からはあまり記憶がありませんがきつかったです。ただ頂上の景色は瀬戸内海まで見えて綺麗でした。強いて言えば奥の院の御朱印はショボかったです。

    地味にきつかったのは下りです。参道までもどると膝がガクガクと笑ってました。疲れましたが、その後悪いことは起きなかったのでご利益はあったのかと思います。

    行った時期:2020年6月 一緒に行った人:カップル・夫婦

    続きを読む 閉じる

    • cnafn
    • 3.00
クチコミを書く

金刀比羅宮のクチコミと見どころ!口コミで分かるご利益と魅力

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください

  • 総合評価必須

    星の数をお選びください
  • 景観・風景の良さ必須

    星の数をお選びください
  • アクセス・立地の良さ必須

    星の数をお選びください
  • 施設・設備の充実度必須

    星の数をお選びください
  • 混雑具合(空いていたか)必須

    星の数をお選びください

どんな口コミレビューか一目でわかるタイトルを入力してください

・ご自身が体験した感想や、魅力的なポイント
・良かった点、悪かった点を具体的に
・これから訪れる人へのアドバイスやおすすめ
・料金と提供されるサービス・体験のバランス(コスパ)はどうだったか
・また訪れてみたいかなど

口コミレビュー投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、悪意のある投稿などはご遠慮ください。なお、すべてのクチコミがサイト上に表示されるとは限りません。サイト運営者の承認後に反映されますので、あらかじめご了承ください。