バケーションパッケージグッズはいつ変わる?引き換え場所も徹底解説!

※本ページはプロモーションが含まれています

東京ディズニーリゾートのバケーションパッケージを予約すると特典として様々なグッズを受け取ることができます。そんなバケーションパッケージグッズですが、内容が変わることもあるんです。いつ、どんなときに変わるのか気になりますよね。

また、ディズニーランドやシーでのグッズ引き換え場所を覚えておくと当日の行動がスムーズになりますよ。今回は、バケーションパッケージグッズの疑問について、元ディズニーキャストが詳しく解説していきます。

この記事を読んで分かること

  • バケーションパッケージグッズが変わる時期とその傾向
  • グッズ引き換え場所の詳細とおすすめタイミング
  • グッズの選び方と変更不可のルール

バケーションパッケージグッズはいつ変わる?タイミングの傾向と注意点

バケーションパッケージグッズ引き換えでの気をつけたいことについてご紹介します。

バケーションパッケージのグッズ変更時期や注意点

バケーションパッケージ(バケパ)のグッズが変わるタイミングは何年おきなどと具体的に決まっているわけではありません。ですが、定期的にリニューアルされ、ゲストを飽きさせない工夫がされています。

しかし、公式サイト等で事前にグッズ変更の告知がされることもありますが、突然変更になることも多いのです。パークを訪れる日にお目当てのグッズが引き換え終了…なんて残念なことになったらとても悲しいですよね。

また、在庫状況も日によって異なるため、時期やタイミングによってはお品切れしていることもあります。この場合は当日引き換え店舗に行って知ることになります。

公式サイトにグッズ一覧は記載されていますが、目星を付ける程度にしておいて、当日店舗で見本を見せてもらってじっくり決めるのが個人的にはおすすめ。

ツキミ

キャスト時代、バケパグッズのご案内をしていたこともありますが、在庫がないと本当に申し訳なくて…心苦しかったです。

最近追加されたグッズ

2025年4月8日(火)よりダッフィー&フレンズの20周年を記念したショルダーバッグが追加されました。こちらはダッフィー&フレンズ20周年イベント「カラフルハピネス」の期間中だけの限定グッズなので、これを目当てにバケパを申し込むファンも多いです。

ツキミ

このダッフィーのショルダーバッグはディズニーシー限定なので、更に特別感がありますよね。

バケパグッズの中でも期間限定アイテムとあって、イベント中でもお品切れしたり、販売終了になる可能性もあるので注意が必要です。

バケーションパッケージグッズ引き換え場所をエリア別に紹介

フェスティバルディズニー

グッズの引き換え店舗をエリア別にご紹介します。

ディズニーランドでの引き換え場所

バケパtdl-map

バケパグッズの引き換えは対象ショップでできます。ディズニーランドでのバケパグッズ引き換え場所はトゥモローランドの「モンスターズ・インク・カンパニーストア」です。

ランド内での引き換え場所は1か所のみなので、時間帯によっては混雑する可能性もありますので注意が必要です。

ディズニーシーでの引き換え場所

バケパtds-map

ディズニーシーでは2か所で交換することができます。マップの①はメディテレーニアンハーバーにある「ヴィラ・ドナルド・ホームショップ」、②はファンタジースプリングスにある「ファンタジースプリングス・ギフト」です。

ファンタジースプリングス・ギフトはチケット認証での入店制限を行っている場合がありますので、引き換えの際には近くのキャストに確認をしておくとスムーズです。

ディズニーホテルでの引き換え場所

ディズニーホテルでは各ホテルのショップで引き換えが可能です。

ディズニーホテル内の引き換え店舗ディズニーアンバサダーホテル
「フェスティバル・ディズニー」
 
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
「ミッキランジェロ・ギフト」
 
東京ディズニーランドホテル
「ディズニー・マーカンタイル」
 
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
「ギフト・プラネット」
(トイストーリーホテル宿泊者のみ利用可)

ホテルのショップはあまり規模が大きくないので、混雑している時間帯の利用は避けるとベター。特に朝や夜の時間帯は気をつけましょう。

2024年9月まではボン・ヴォヤージュでの引き換えができましたが、現在は終了しています。パーク内かホテルでの引き換えできる店舗の確認はしっかりしておきましょう。

グッズの引き換えはいつがおすすめ?時間帯・タイミングのコツ

バケパグッズの引き換えはいつ頃がおすすめなのでしょうか?

パーク内でグッズを使いたい

バケパグッズをパーク内で使いたいときの引き換えタイミングは、パーク入園後をおすすめします。カチューシャなどを取り扱っている店舗は早朝から混雑しますが、それ以外の店舗は開園後~15時ごろまでは空いている傾向にあります。

バケパ引き換え店舗は通常からあまり混雑しない店舗が選ばれているので、特に朝早く行けばサクッと引き換えできることが多いですよ。(運営状況による)

ツキミ

グッズをすぐに使いたい場合はキャストさんに申し出ればタグを切って使えるように準備してもらえますよ。

荷物を増やしたくない・キレイな状態で持ち帰りたい

荷物を増やしたくないから後で受け取りたい方や、現地でなるべく使用せずにキレイな状態で持って帰りたい方もいるでしょう。その場合は宿泊日にホテルで引き換えするか、パークを退園する直前に引き換えすることをおすすめします。

ツキミ

ホテルで引き換えてお部屋に置いておけば一切荷物にならないのでとっても楽ですよね。

ただし、ショップの閉店時間は運営日によって異なるので公式アプリや現地で閉店時間を事前にチェックしておきましょう!「後でいいや~」と先延ばしにしていると気がついたら引き換えを忘れていた!という事態になりかねません。

退園してから引き換えを忘れた!というトラブルも実際にあるようです。その後の対応がどのようにされているのか分かりませんが、キャストさんの仕事と手間を増やしてしまうので、スマホでアラームをかけておくなどして忘れないように工夫しましょう。

ツキミ

コインロッカーに預けておくのもアリ!

グッズは選べる?選択ルールと変更の可否

バケーションパッケージグッズは選べるのでしょうか?

グッズは選べるの?

2025年7月現在でのバケパ引き換えグッズは、5種類あります。

バケパグッズ一覧
ダッフィーショルダーバッグ(ディズニーシー限定)
くっつきぬいぐるみ
ミニタオル3枚(今治タオル)
ショルダーバッグ
ディズニービークルコレクション(トミカ)

オリジナルグッズは引き換え券1枚につき1点を交換することができます。対象店舗のキャストに引き換え券を渡し、好きなグッズと引き換えましょう。見本も用意されているので、引き換え前にサイズ感などの確認もできますのでご安心を。

また、引き換え券はチケットのような形をしており、フリードリンク券なども同じデザインで見分けがつきにくいです。店舗キャストさんも確認をしてくれますが、ご自身でも引き換え前にチケットを分別しておくと◎。

ツキミ

100均などで売っている小さめのカードケースに種類別にまとめている人を見かけたことがあります!

一度選んだ後に変更することはできる?

グッズを引き換えた後、別のグッズに変えたいと思っても変更することはできません。特にお子さま連れの方は、自分でグッズを選びたいお年頃の子もいるでしょう。本当にそのグッズでいいのかどうかお子さまに念入りに確認し、選んだあとは変えられないことを説明しましょう。

何度も言いますが、グッズは毎日在庫状況が変動します。お目当てのグッズがお品切れしている可能性も十分にありますので、第2・第3希望と決めておくと当日慌てずに済みますよ。

バケーションパッケージグッズはいつ変わる?引き換え場所まとめ

ぐわぐわスティック

この記事のポイントまとめ

  • バケーションパッケージのグッズは不定期に変更
  • 在庫状況によっては当日お目当てがないことも
  • 2025年4月からはダッフィーの限定バッグが登場
  • 引き換え場所はランド・シー・ホテル内で異なる
  • ファンタジースプリングスは入店制限に注意
  • 使用目的に応じて引き換えタイミングを調整
  • グッズは5種類から選べるが、交換後の変更不可
  • 引き換え忘れ対策にアラーム設定が有効

いかがでしたか。今回はバケーションパッケージのグッズが変わるタイミングについてご紹介しました。パーク内・ディズニーホテルの引き換え店舗についても詳しくご紹介したので予習はばっちりですね。

バケパ利用の人しか手に入れられない貴重なグッズですので、一生の思い出になること間違いなし!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。